この街とともに、あなたの幸せも育つ場所。
私たちは、「旗を振るだけ」「立っているだけ」と呼ばれるような警備はしません。
この街に根差し、くらしの安心を守り続けてきました。
私たちが大切にしているのは、地域に誠実であること、そして働く仲間一人ひとりの幸せです。
誰かのために働く日々の中で、自分自身の笑顔も育っていく。
この街の未来と、あなたの未来を、一緒に育てていきましょう!
RECRUIT
私たちは、「旗を振るだけ」「立っているだけ」と呼ばれるような警備はしません。
この街に根差し、くらしの安心を守り続けてきました。
私たちが大切にしているのは、地域に誠実であること、そして働く仲間一人ひとりの幸せです。
誰かのために働く日々の中で、自分自身の笑顔も育っていく。
この街の未来と、あなたの未来を、一緒に育てていきましょう!

入社後は、警備のプロとして勤務する第一歩として、現場での立ち居振る舞い・合図のしかた・危険予知など、業務を安全に遂行する上で必要な知識を学びます。その後は警備の現場で先輩からの指導のもと、警備の仕事の基本を実践で身につけていきます。
交通誘導・雑踏警備・列車見張など、さまざまな警備現場で経験を積みながら、より専門的なスキルを磨いていきます。交通誘導警備業務2級をはじめとする業務に必要な資格取得は、会社が全面的にサポートします。
経験を積みスキルを身につけることで、個人の能力や適性に応じた多様なキャリアパスが広がります。現場のリーダーとして複数の警備員を統括する役割やAI警備システムのオペレーター、警備計画の立案に携わるなど、より専門性の高い業務を担当することも可能です。
当社は社員一人ひとりの成長を大切にし、多様なキャリアパスを用意しています。
入社後は交通誘導・雑踏警備・列車見張・施設警備など、さまざまな現場を経験でき、幅広いスキルの習得が可能です。また、交通誘導2級などの国家資格取得費用は会社が全額負担。定期的な勉強会や研修も行い、スキルアップを積極的に支援しています。
現場経験を積んだ社員が所長などの管理職へとキャリアアップする事例も多く、経歴に関わらず実力と意欲次第で成長できる環境を整えています。

安全意識の向上と知識の共有を目的として、全社安全大会を定期開催しています。また、天候不良等で現場作業が中止になった際は作業手順確認の勉強会の実施を行うなど、常に安全への意識を持った取り組みを実施しています。

警備員資格の取得支援を実施しています。
各試験に対する費用・教育・時間を全面サポート!
取得実績:交通誘導1級/指導教育責任者/施設警備2級 など

新任の方に向けて、講義と現場での実務指導を組み合わせた教育を行っています。基礎知識を資料で学び、警備員指導教育責任者のサポートを受けながら実務を経験することで、未経験の方でも安心して業務を始められる体制を整えています。

既に警備業務に従事している隊員に対しても、知識・技術・安全意識の向上のため、繰り返し教育を行います。

警備員指導教育責任者をはじめ、管理者が現場へ出向き、安全指導を行います。継続的な指導を通じて警備の質を高め、安心・安全なサービスの提供につなげています。

中心業務となる交通誘導だけでなく、国体警備やイベント警備・施設警備など多岐にわたる現場のご依頼をいただいているSHINWAだからこそ、さまざまな経験を積むことができます。